生活機器設計論・演習

2009.1.27生活機器設計論・演習

ポートフォリオ制作

2009.1.20生活機器設計論・演習

イラストレーター フォトショップ ソリッドワークス練習

2009.1.13生活機器設計論・演習

課題6 椅子をレンダリングします。 - 講義 グリッドシステム このグリッドの下地に沿って、文字情報や画像や境界線などを配置していくと、秩序だったレイアウトになるというのがグリッドシステム。 フォーマットとは異なる。 スイスのヨゼフ・ミューラー=ブ…

2009.1.6生活機器設計論・演習

課題6 椅子をレンダリングします。 以下のリストから一脚選び、イラストレーターでレンダリングします。 レンダリングのための基本的な情報は各自入手し、まず3面図を正確に描きます。(CADでもイラストレータでも可) その後イラストレーターでその3面図を…

2009.12.16生活機器設計論・演習

課題5 課題 「統計資料を読み、問題や課題あるいは回答や解答を考え、新しいモノをデザインしてください。」 ーーーー 統計資料は客観資料でもありますし、編集資料でもあります。このような資料やデーターには様々な意味があり、また解釈することができます…

2009.12.9生活機器設計論・演習

課題5 「既存のプロダクトに穴を開けることで新しい使い方や機能をみつけ、デザインしてください。」 ーーーー 今日の予定 概要解説→ストローク練習A(ヨコ、タテ、左下から右上、左上から右下、円、楕円、S字)→自分のアイデアの抽出(20案)→四人でディスカ…

2009.11.25生活機器設計論・演習

課題4 熱電素子、圧電素子、○○素子を使った製品をデザインせよ。 事前に調べてきてもらっている熱電素子や圧電素子を利用し、デザインします。研究開発で生まれた技術を利用すればどのような商品ができるか、から考え始めるデザイン作業は結構多い。ニーズ指…

2009.11.11生活機器設計論・演習

課題3パスタをデザインしてください。with Modeling Image Quadrant 条件:商品として販売されることを想定してデザインしてください。 また、今回も「造形」を意識して、カタチをつくることを中心に考えてください。パスタは粉にした穀物から作るものなので…

2009.10.28生活機器設計論・演習

課題2蛇口をデザインしてください。 「新しい蛇口をデザインする。その蛇口は現在流通するものと似てはならない。また、明解に理解しやすいものでなければならない。」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

2009.10.7生活機器設計論・演習

課題1 体温計をデザインしてください。 ーーーー 今日の予定 概要解説→ストローク練習A(ヨコ、タテ、左下から右上、左上から右下、円、楕円、S字)→アイデア20案→ 隣の人のアイデアを聞く・話す アイデア20案の残り→分類→アイデア落ちのチェック→自分でラン…

2008.12.17生活機器設計論・演習

課題8 みなさんがこの授業をするとしたら、提示する課題 あるいはこの授業で考えてみたいこの授業の課題 を 10個考えて、提出してください。

2008.12.17生活機器設計論・演習

課題7-5 いろいろなもののカタチを調べ、機能や効能を探して、新たなプロダクトをデザインしてください。 工業的にあるいは論理的に商品やカタチを造っていくことはもちろん大切ですが、 スケッチや今あるものを調査することで、機能の変換や意味の追加を発…

2008.12.17生活機器設計論・演習

課題7-4 以下の既にある道具やシステムに課題はないだろうか? あるいは、今特に問題はないがよりよくできる方法は無いだろうか? という考え方からプロダクトをデザインしてください。 ニモカ 便利になったけど、さらに便利にできないか? タッチのしかたは…

2008.12.17生活機器設計論・演習

課題7-3 以下の技術を利用したプロダクトをデザインしてください。 デザインの役割は、問題を解決したり、美しいカタチや新しい使い方を提案するだけではありません。新しい技術の商品の姿を提案することで技術の進展を誘導する役割もあります。 電気を変換 …

2008.12.17生活機器設計論・演習

課題7-2 ペットボトルに付加することで、新しいカチを生み出すものをデザインしてください。昨今では、ペットボトルはリサイクル再利用する素材としていろいろなアイデアが展開されている。 しかし、全てが再利用されるアイデアは出てきていない。リユースさ…

2008.12.17生活機器設計論・演習

課題「パスタ」 ーーーーーーーーーーーー パスタをデザインしてください。 条件:商品として販売されることを想定してデザインしてください。 また、今回も「造形」を意識して、カタチをつくることを中心に考えてください。 パスタは粉にした穀物から作るも…

2008.12.10生活機器設計論・演習

課題「ハンガー」 ーーーーーーーーーーーー デザインの大きな役割の概念として、「記述」と「表現」があります。 記述は客観的に問題や課題に対しての答や機能・性能をカタチで説明すること。 「表現」は主観や感覚・感性、効能をカタチで表すことです。 今…

2008.11.26生活機器設計論・演習

課題「すべり台」 ーーーーーーーーーーーー 造形と機能遊具としてのすべり台は、基本的には登る機能と滑る機能があります。その二次機能として、登る時に必要な機能として、安全を確保する・登りやすいといった機能が付加されます。また滑るときは同様に安…

2008.11.12生活機器設計論・演習

課題「30kgの水を1km運ぶための道具」 ーーーーーーーーーーーー デザインにおけるモチーフという怪しげなもの モチーフ motifは辞書(大辞林)では (1)小説・音楽・絵画などで創作の動機となった中心的な題材。 (2)音楽で,ある表現性をもつ旋律の断…

2008.11.05生活機器設計論・演習

課題「体温計」 ーーーーーーーーーーーー 体温計の原理 1.水銀体温計 テルモでは、1984年に水銀体温計の生産を中止して以来ほとんどつくられなくなっている。 より核心部に近い温度を測るために、わきの下や口の中で測るというわけです。熱伝導と膨張を利…

2008.10.22生活機器設計論・演習

課題「傘立て」 ーーーーーーーーーーーー ・傘の形状・構造・構成を良く観察して考えてください。・傘をさす、傘を保管する、などの行為から考えてください。・個人のため、4人家族、公共施設、大学など場所による使い方を考えてください。・そして、どう…

2008.10.08生活機器設計論・演習

課題「リモコン」 ーーーーーーーーーーーー スケッチについて デザインでのスケッチとアート(中学高校での美術)でのデッザンは基本的に別のものです。スケッチは、書きながら考える・素早く書くもので、 自分で考えたことをカタチにして、 何を考えていて…

2008.10.08生活機器設計論・演習

課題「リモコン」 ーーーーーーーーーーーー