2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

プロダクトデザインメソッド特論12 6/29

レポート課題についての口頭発表 バリアフリーとユニバーサルデザイン ディレクションとマネージメント 企画・計画概念モデル 生産と消費 Early Adopter アーリーアダプター Innovation イノベーション Pareto's law パレートの法則 Cost-Benefit Analysis …

2009.6.27 パーソナルモビリティ

i-REAL セントレアでは、6月27日(土)より、トヨタ自動車(以下、トヨタ)が開発したパーソナルモビリティ「i-REAL」を空港内の警備・案内業務に導入します! 姿勢を変化することで様々な走行が可能な「i-REAL」は、自由に移動したいという個人の願いと、社…

工業設計基礎01 6/26

人にやさしいものづくりのための方法論 現代社会が求めているもの 効率の向上→豊かな生活→ゆとりと豊かさ 社会、組織のため→自分自身のため →→価値や欲求の変化・社会や環境の変化 →→人間とモノとの関係の変化 マズローの欲求段階説 自己実現欲求 ↑自我の欲…

2009.6.24 CO2排出量少ない発電所

三菱重工業と三菱商事は22日、燃料の石炭をガス化し、二酸化炭素(CO2)を大幅に削減できる次世代型石炭火力発電所の建設に向けた実証調査を豪州から受注したと発表した。今後、2012年にも着工し15年の稼働を目指す。燃焼時に発生するCO2を回…

生活機器造形論・演習01 6/24

3年生後期、4年生卒業研究に向けて、今後は統合的なデザインが求められます。生活機器造形論・演習の後半では、基本的な流れを確認しながらデザインを実践していきます。 最も重要なことの一つは、「思いつきはアイデアではない。アイデアのお絵描きはデザ…

プロダクトデザインメソッド特論11 6/22

新しいお金をデザインする 1.先週はまず「思いつき」 2.「思いつき」が適切かどうかを調査・分析する。あるいは「思いつく」ために調査する。 3.「考える」アイデアをとりまとめる。 ビジョン・コンセプト・デザイン・スペック(6/22に発表) 4.…

2009.6.19 福岡県商工部新産業・技術振興課 デザイン開発ワークショップ 第2回

北九州地区の2回目のワークショップこの回のポイントは 技術を売るのであればそのためのマーケットがある。間違えたマーケットを見据えた商品をつくっても全く売れない。 色形のバリエーションの展開をすることや奇をてらうことが、デザインではないのだがま…

2009.6.16 breastlight 乳がん検査機器

http://www.cleverandeasy.com/ 必要なことは皆わかる。でも現状の課題を解決するための技術とそのための道具が必要と考えるのは、やはり専門家か当事者であろう。 何が問題かを意識し、解決方法を見つけることは大変であるが重要なこと。単なる観察や気づき…

プロダクトデザインメソッド特論10 6/15

ID史概略01 アーツ&クラフト運動@イギリス 美的価値を持たない粗悪品への問題定義 旧来の手工業 アールヌーボー・アールデコ@フランス 新しい技術や素材を積極活用 ドイツ工作連盟@ドイツ 工業化の遅れへの解決策 バウハウス@ドイツ 政府主導 工業と芸…

2009.6.13 Palm Preとウォークマン「NW-X1000」シリーズ

http://www.jp.sonystyle.com/ iPhoneが大きな話題になっているが、これら二つもかなりすぐれたプロダクト。iPhoneはインターナショナルなモダンデザインによるプロダクト。ビジネスモデルとも関係して、プロダクトというよりも別格の存在。ひさびさのPalmは…

2009.6.9 LED電球

http://www.sharp.co.jp/led_lighting/consumer// LED電球。やっぱり電球型。これは電球なのかどうか。インフラと新しい機器の関係を考えるには好例の素材。 デザインの問題 新しい技術に変わったのに、形や行為が変わっていないモノを見つけてきてください。…

プロダクトデザインメソッド特論09 6/8

新しい技術に変わったのに、形や行為が変わっていないモノを見つける に関しての発表とエスキス

生活機器デザイン論09 6/8

企画と計画 商品と製品 ニーズ ウォンツ シーズ チャネル マーケティング ペルソナ 演習

2009.6.07 世界最小の耳かけ型補聴器「Sonic Touch」

hearinglife http://www.hearinglife.com.au/hearing-aids/sonic-touch afpbbNewsなどでも報道されているが、75色は間違い。5(ベースカラー)×15(クリップカラー)で組み合わせが75パターンになるということ。 前方30度の範囲の音をうまくひろっ…

2009.6.06 Interactive Data Eyeglasses

ドイツ・フラウンホファー研究機構のフォトニック・マイクロシステム研究所の研究員がこのたび、情報を映し出すマイクロディスプレイの埋め込まれたメガネを開発してしまいました。しかも目の動きに応じて映される情報を操作することが可能なのです。19.3mm x…

2009.6.05 Bathroom Mirror with MP3 Player

stocco http://www.coolest-gadgets.com/ 鏡に MP3 Playerをつけただけなのだが、鏡自体をうまく(インタフェースの平面性をそのまま使いながら、鏡によるレイヤー性を利用しこれまで無かった2次元であるが3次元の奥行きをつくった)、利用したほどよい未…

2009.6.04 mirumo(ミルモ) 934SH

softbank http://www.gizmodo.jp/upload_files/090604mirumo-02.jpg 大画面サブ液晶があることで、携帯電話でないときの携帯電話の意味を示す好例。意味が構築できたので、そこには新しいカタチがあるはず。しかしまだカタチはケータイ。今後のケータイを考…

セルフメディケーションプロダクト(C)

医療の為、医療の専門家のための機器がメディカルプロダクト。個人の健康のための機器がヘルスケアプロダクト。 かなり以前からいわれていたが、今回の改正薬事法によりセルフメディケーション自体が明確になった考える。 医療は専門家が見なければならない…

プロダクトデザインメソッド特論08 6/1

Modern Design モダンデザイン 4 rule for a good design よいデザインの4原則 7 action process 行為の7段階理論 Entry point エントリーポイント Error and Tolerance エラーとその寛容 Operant conditioning 道具的条件付け 成型とは 成型の種類 型の種…

生活機器デザイン論08 6/1

計算と造形について 黄金比・白銀比・ルート矩形ついて 任意のオーガニック形態について 円の構成による(近似)楕円について R、C(chamfer)面について ルナール数・標準数について 要素寸法について 素材について モホリ・ナギの「素材の質感」について 三…

2009.6.01 薬の飲み方

先端医療特許検討委員会 薬の飲み方も特許認定、政府が審査基準を改定へ 6月1日3時3分配信 読売新聞 政府が6月中旬にまとめる「知的財産推進計画2009」に、薬の服用法を新たに特許として認める方針が盛り込まれることが、わかった。 同じ薬でも飲み方や…