2008.12.17生活機器設計論・演習

課題7-4
以下の既にある道具やシステムに課題はないだろうか?
あるいは、今特に問題はないがよりよくできる方法は無いだろうか?
という考え方からプロダクトをデザインしてください。

モカ
 便利になったけど、さらに便利にできないか?
 タッチのしかたはあれでいいか?改札機のカタチは?
 カードにほかの意味はもたせられないだろうか?

聴診器
 こどもや高齢者向けの聴診器というものはありえないだろうか?
 もっとかわいくならないだろうか?もっとかっこよくならないだろうか?
 使わない時お医者さんはどこにおいてるのだろうか?

風邪薬
 なぜあのかたちになったのだろうか?
 行為としての飲み方は他にないか?

松葉杖
 もっと軽くならないか?
 つかわないときなんとかならないか?
 ロボットみたいになってもいいかな?
 
家庭用コンセント・家庭用スイッチ・エコバッグ・ゴミ箱
 別にものすごくこまっているわけではないけど、もう少しなんとかなってもいい気がするな
   家庭用の機器や公共における機器の造形のポイントの基本は、強調・融和・消去の3つ

公衆電話の跡地・交番
 公共空間を機器として捉えなおしたり、別の空間として捉えなおすとどうなるだろう。

軽消防車・燃料電池バイク
 ミニパトみたいな消防車はいらないかなあ?
 燃料電池バイクとかどうだろう?
 現在、ガソリンや電池などが使われているものをとにかく燃料電池に変えてデザインしてみよう


ストロー・割り箸・インクカートリッジ・ペットボトル・ビニール袋・乾電池など
 大量に生産され、消費されている一見安価な工業製品を
 組み合わせたり変形させたりして、リサイクルの前にリユースできないか