2008-01-01から1年間の記事一覧

2008.10.22 ブレイブボード RipStik

ブレイブボード 株式会社ビタミンiファクトリー http://blog.jageek.com/2008/10/ripstik-boad.html

2008.10.22生活機器設計論・演習

課題「傘立て」 ーーーーーーーーーーーー ・傘の形状・構造・構成を良く観察して考えてください。・傘をさす、傘を保管する、などの行為から考えてください。・個人のため、4人家族、公共施設、大学など場所による使い方を考えてください。・そして、どう…

2008.10.18 3000万円のシステムキッチン

システムキッチン ポーゲンポール http://www.business-i.jp/news/culture-page/news/200810180103a.nwc

もっとも美しい対称性

もっとも美しい対称性作者: イアン・スチュアート,水谷淳出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2008/10/16メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (16件) を見る

2008.10.14 ツッツキバコ

ツッツキバコ バンダイ 株式会社バンダイは、新感覚のデジタルトイ『ツッツキバコ』(全3色/各3,990円・税込)を2008年11月15日(土)に発売します。 この商品は、本体横のツッツキ穴(指挿入部)から指を入れると液晶画面上に指があらわれて、中で指を動か…

建築と植物

建築と植物作者: 五十嵐太郎,大場秀章,石上純也,高山宏,土居義岳,平田晃久,藤森照信,メディア・デザイン研究所出版社/メーカー: INAXo発売日: 2008/10/10メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 37回この商品を含むブログ (17件) を見る

2008.10.09 ヘッドホン型映像再生機器

UP300x NIKON あたりまえだが、新たな行為工学からのインタフェースが理論構築や実証実験以前にどんどん商品化されていっている。 日本の開発力はすばらしいが、既存の結果の分析評価と新たな概念創出を勘違いしてしまっている研究者が多いのは残念。 株式会…

2008.10.08生活機器設計論・演習

課題「リモコン」 ーーーーーーーーーーーー スケッチについて デザインでのスケッチとアート(中学高校での美術)でのデッザンは基本的に別のものです。スケッチは、書きながら考える・素早く書くもので、 自分で考えたことをカタチにして、 何を考えていて…

re:行動経済学

行動経済学ー光文社、行動経済学入門ー日本経済新聞社、行動経済学入門ーダイアモンド社から もう一度、確認しておく。

2008.10.06 完全水没方式、究極の水冷方式パソコン

アルマリ(ARMARI) 製品の質と時間の確保のためプロダクト、プロダクトデザインにおいてはデザイナーも技術者も最も意識しなければならないことの一つ。 風冷式、気体冷却式、相変化冷却式、液冷却式などまたさらに細分化された方式があるが、水で冷やすか…

2008.10.05 マイノリティリポートのようなインタフェース

ジェスチャー操作テレビ 日立 空間ハンドジェスチャーUI,イージータッチリモコン パナソニック iPodタッチ アイフォーンなどから、人間が動作をするというインタフェースが生まれた。これまでの人間の動作は、力学的な物理に従うものか記号的なものであった…

2008.10.04 Biomimetic Robot Car

Biomimetic Robot Car 日産 http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/INTRODUCTION/DETAILS/player400x259.swf?mov512k=BR23C/SWF/mov_400x259.flv “ぶつからないクルマ”の実現に向けた技術開発の一環として、昆虫の回避行動を応用したBiomimetic Robot …

2008.10.02 自動車向け合わせガラス用中間膜 ルーフ部一体型フロントガラス用中間膜

ヘッド・アップ・ディスプレィ:HUD 積水化学工業 フロントガラスへの各種メーターの表示やルーフ部一体型フロントガラスが具体的な商品として可能になった。 自動車向け合わせガラス用中間膜の新製品を発売−2つの機能を新たに開発1、遮音・遮熱機能と視認…

近代工芸運動とデザイン史

近代工芸運動とデザイン史作者: デザイン史フォーラム出版社/メーカー: 思文閣出版発売日: 2008/10/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る

世界金融危機

世界金融危機 (岩波ブックレット)作者: 金子勝,アンドリューデウィット,Andrew DeWit出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/10/07メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 32回この商品を含むブログ (25件) を見る

変わる価値

変わる価値作者: 北川一成出版社/メーカー: ワークスコーポレーション発売日: 2008/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (17件) を見る

2008.10.08生活機器設計論・演習

課題「リモコン」 ーーーーーーーーーーーー

変革を定着させる行動原理のマネジメント―人と組織の慣性をいかに打破するか

変革を定着させる行動原理のマネジメント―人と組織の慣性をいかに打破するか作者: 中島克也出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/10/18メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (10件) を見る

2008.10.05 マイノリティリポートのようなインタフェース

ジェスチャー操作テレビ 日立 空間ハンドジェスチャーUI,イージータッチリモコン パナソニック iPodタッチ アイフォーンなどから、人間が動作をするというインタフェースが生まれた。これまでの人間の動作は、力学的な物理に従うものか記号的なものであった…

2008.10.01 観光庁とパナソニック

観光庁 パナソニック 今日付けで上の二つの大きな組織が誕生した。元の母体は、国土交通省と松下。世界・海外との関係に及びその考え方において、日本の生産産業において象徴的な日である、、、。 観光庁設立の経緯人口減少・少子高齢化が進む我が国において…

2008.09.30 MUJI VILLAGE

MUJI VILLAGE 無印良品 良品計画 三菱地所 http://www.muji-village.com/partner/index.html 無印は、セゾン堤会長と田中一光先生と(当時)の発案で、西友につくった新ブランド。既存ブランドに対抗、ブランドではないブランドという考え方。私がセゾンに入…

ハイ・サービス日本300選

ハイ・サービス日本300選とは 「ハイ・サービス日本300選」は、イノベーションや生産性向上に役立つ先進的な取り組み(ベストプラクティス)を行っている企業・団体を表彰・公表することで企業・団体の一層の取り組みを喚起し、優良事例を広く普及・共有する…

深謝 ダイハツ様 アシックス様

ダイハツ様 アシックス様 学生の見学で大変お世話になる。スケッチ クレイモデル モデル計測ー作図 工業化機能設計 材料開発 設計・デザイン 評価 再デザイン業種が異なり、開発方式のことなるデザインフローを実感できたであろうか。 このつくり方や開発の…

因数分解

石破大臣が食料自給率を因数分解で説明していた。 (食料)自給率を向上させなければいけないということ、これは当然のことであります。ただ私は、自給率が50(パーセント)になればそれで良し、ということだと思っておりませんで、自給率とはそも何であるかとい…

2008.09.24 Google Phone

T-Mobile G1 米Tモバイル(T-Mobile)社は23日、Googleの携帯向けOS「Android」を搭載した多機能携帯電話「T-Mobile G1」を発表した。いわゆるGoogle Phoneと呼ばれてきたGoogleの携帯向けOS「Android」を採用した携帯電話としては、今回発表された「T-Mobil…

加速度センサー

wiiや iPhoneの普及により、インタフェースとしての加速度センサーが一般化した。価格も標準的なもので一個あたり100−200円と大幅に低下。 インタフェースとして様々なアイデアが出てきており、iPhoneの無料アプリでもかなり楽しいものが多い。 日経エ…

2008.09.21 青色レーザー方式のマウス

Explorer and Explorer Mini マイクロソフト 米マイクロソフトは9日、従来型の赤色LEDによるレーザー方式に代わって青色LEDによるレーザー方式を採用した次世代マウス「Explorer」と「Explorer Mini」を発表した。 対応機種はWindows XP/Vista/MacOS Xで、米…

ザ・コピーライティング

ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則作者: ジョン・ケープルズ,神田昌典,齋藤慎子,依田卓巳出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/09/20メディア: 単行本購入: 24人 クリック: 207回この商品を含むブログ (39件) を見る

2008.09.20 次世代電子ブックリーダー

Plastic Logic Reader Plastic Logic 米プラスチックロジック社は8日、、サンディエゴで開催中の次世代技術見本市「DEMOfall 08」の席上でプラスチック・エレクトロニクス技術を応用した次世代電子ブックリーダー「プラスチック・ロジック・リーダー(Plasti…

2008.09.19 キャンパスノート

美しく書くためのキャンパスノート コクヨ 以下ははあくまでコンセプト論の説明の事例で商品やメーカーさんを非難しているものではありません。東大合格者のノートを研究?して、開発したというノート。 いささか不思議なコンテクストであり、学生が間違えて…