うごくカタチ

インダストリアルデザイン基礎演習 立体編05  1/15 4限5限 芸術工学部1年生 
演習時間内最後の制作の時間です。
つくり表現するということを考え、考えたことをつくろうとしてください。表現・説明しようとしてください。
美しいもの、オリジナリティのあるものをつくろうとしてください。
他者に理解できるものをつくろうとしてください。

今日の予定
今回前回配布資料の簡単な説明

「うごくカタチ」の制作作業を各自進めていってください。

よくある質問
Q「どこまでやればいいですか?」
A「どこまででもやってください。」
仕事を終える理由を見つけるよりも、仕事や仕事を進める理由を見つけて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注意再び

動くということを考える。

動くということを説明する。

思いつき、思い込みは考えることではない。

直線は直定規をつかって、まっすぐひく。

円はコンパスでかく。

適当にカタチをきめない。

三次元でカタチを考える。

治具(ぢぐ)を有効に使う。つくる。

つくることのできるカタチを考える。つくる。









ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かるいカタチは、2次元の素材を折り曲げることで、3次元のカタチにしました。

はやいカタチは、2次元の素材を張り合わせ閉じていくことで3次元のカタチにしました。

にぎるカタチは、3次元の素材を積み重ね・はり合わせていくことで3次元のカタチにしました。

うごくカタチは、3次元の素材を削りだす・切ることで3次元のカタチをつくっていきます。

素材と加工は、線形に対応しているわけではありませんが、この素材だからできるカタチ、この素材だから作りやすいカタチを考え、効果的な形態を制作してください。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー